船橋市よりガラスリペアご依頼のお客様。
運転席前方、ちょうど目線の場所に1cmに満たないヒビ・・・
大きさは極小ですが、運転中に気になる場所の為リペアをご依頼されました。

小さいヒビは皆様、放置しがちですがある時、突然ヒビが一気に数十cmに成長し
フロントガラス交換!なんて事になる前にリペアをしましょう!
こちらのヒビは衝撃点を中心に左右に伸びるストレートブレイクという割れ方。
私的にはストレートブレイクってどれも見た目がソックリ!
同じヒビは一つもない訳ですが、この割れ方はどれもパッと見は同じに見えます(^^ゞ
小さいからと言っても立派なヒビ!
キッチリとヒビの先端までレジン(接着剤)を注入します。
あまり小さいときちんと注入されたか確認しにくいんですけど、よーく確認して
紫外線ランプで硬化させます。
ちなみにフロントガラスリペアの接着剤は紫外線で硬化するのでリペア後は
すぐお乗りになってお帰り頂けますよ☆

リペア時間は大体60分で終了しますのでお待ちの間にリペアできちゃいます。
こちらのヒビは30分程でリペア完了☆
運転席前で気になっていたヒビも目立たなくなりました。
フロントガラスのヒビが気になったら早めのリペアをオススメします!
視界もスッキリしますよ。
ご依頼ありがとうございました!!
市原市よりガラスリペアご依頼の1台です!
運転席前方の下あたりに飛び石によるガラスのヒビ。
衝撃点も大きく、花びら状のヒビと星形のヒビの混合。
コンビネーションブレイクってやつですね!

フロントガラスリペアは割れ方が複雑なほどリペア跡は残りやすいです。
これは施工者の技術力云々よりヒビの中にレジンを注入するというリペア方法の為
ある程度は仕方がない事だと思います。
ヒビの内部を溶かして溶着するとか何か画期的な方法でない限り
リペア跡は残ります。
ただし、ヒビの状態・形状などによる適切なリペア手順・薬剤を使用すれば
多少はリペア跡に仕上がりの差が出るんです。
しっかりとヒビの先端1本1本までレジンが注入できているのが大前提ですが・・・
適当にヒビにレジンを注入してOKなんて仕上がりではお話になりません。
しっかりリペアできたヒビの跡は基本的に限りなく半透明に仕上がります。

今回のリペア跡は複雑な形状のヒビながら見えるのはヒビの断面跡のみで
しっかりとレジンが注入されているのがわかります。
ここまでリペアして初めてフィニッシュとなるわけですが、
どうしてもレジンが注入できない場合には根気よくリペアする必要があります。
今回はスムーズにリペアできましたので40分ほどで終了!!
ご依頼ありがとうございました☆
フロントガラスのヒビでお困りならお気軽にご相談ください!!
こんにちは!
皆様、夏は満喫しましたか??
暑かった夏もアッという間!!ですね、雨が続きそうです・・・・
雨が降ると道路脇に溜まった、ゴミなどが車道側に流されてきて飛び石になる可能性があがります。
まあ雨の日はさすがに皆さんスピードも抑え目なので被害は少ないですが、
雨の次の日などは注意が必要です☆
そして本日の一台はフロントガラス中央に2か所のヒビ!
飛び石によるフロントガラスの破損です。
2つ合わせた大きさは500玉より大きいぐらいでしょうか。

こんな2つ繋がっているヒビ、さすがにリペアできないだろう?とか交換しかないな・・・
と、お考えではありませんか?
いくつか繋がってできたヒビでも問題なくリペアできますよ。
ヒビの状態・本数など、キッチリ確認しすべてのヒビにレジンを注入するように
集中して作業します!
せっかくリペアしてもヒビの1本でもレジンが注入できなければ、ヒビの進行を防ぐ!という
フロントガラスリペアの効果も半減してしまいます!

さあ、リペア跡は??
よくわかるように角度を付けてしっかり撮影しました。
リペア前と見比べると、花びら状のヒビは綺麗に消えていますね。
無数にできた細いヒビは?
よーく見ると全てのヒビが半透明になっています。
これがキッチリとレジンが注入された証拠です。
実際に肉眼で見ると、もっとリペア跡は薄く見えます。
ヒビがいくら大きかろうが細かく割れていようがでキッチリとヒビに
注入する必要があります。
フロントガラスリペアには長年の経験・テクニックが要求されます。
複雑なフロントガラスのヒビは当店にお任せください☆
Dent MAX JAPAN Facebook
Dent MAX JAPAN スケジュール
こんにちは!
お盆休みも最終日でしょうか?
私はといえば通常営業でお休みも無かったので
やっと今日、早起きしてロードバイクでツーリングに出かけましたが
雨に降られ早々に帰宅しました。。。
さて本日の1台は千葉市よりフロントガラスのリペアご依頼でご来店。
フロントガラス中央に1円玉程度の飛び石によるリペア。
コンビネーションブレイクですね。

しかもこちらのお車、お客様自身でアロンアルファでリペアにチャレンジしたそうです(@_@)
もちろん上手くリペアできる訳もなく結果、当店へお持ちになりました。
先日も同じアロンアルファでリペアした車両が入庫しましたが
アロンアルファではフロントガラスのリペアはできません。。。。
せいぜい衝撃点の白濁部分が埋まるぐらいで、かえって酷くなる事の方が多いです。
こちらのお車も衝撃点にアロンアルファがこんもり、盛られていました。
フロントガラスリペアは衝撃点から専用機材を使いレジンを注入するリペアですので
衝撃点が埋まっていてはリペアすることができません。
丁寧にアロンアルファを剥がし、中途半端に塞がっているであろうヒビを
慎重に衝撃点へ繋がるように手直しをします。

しっかり下準備ができたおかげですべてのヒビにレジンを注入することができたので、
ヒビの中にアロンアルファが若干混ざっていますが見た目もまあまあ綺麗にリペアできました!!
フロントガラスリペア、DIY用の専用キットも販売されていますが、
DIYで簡単にリペアできるようなら当店もわざわざ高価な専用リペアキットを
使ってリペアなんてしませんよ・・・・
愛車にできたフロントガラスのヒビ、リペアは専門店にお任せを☆
もちろん万が一、ヒビができたら放置して手遅れになる前に
出来るだけ早めにリペアのご依頼を!!!
皆様のお問い合わせ・ご来店お待ちしています!!
Dent MAX JAPAN Facebook
Dent MAX JAPAN スケジュール
ただいまご予約が取りづらくご迷惑をお掛けしています。
直近の作業の予約はスケジュールを参考にしてください。
Dent MAX JAPAN スケジュール
http://www.dent-max.com/schedule.html
Facebookやってます!
よかったら いいね! お願いします。<m(__)m>
Dent MAX JAPAN Facebook
https://www.facebook.com/dentmaxjp
デントリペア・がらすりぺあ専門店をお探しならプロも納得の技術の当店へ!
皆様のお問い合わせお待ちしています!!
暑くて風の強い日が最近多いですね。
これに慣れると無風で暑い日は辛いです・・・
何もしないで汗が出てきますね!
こんなに天気がいいとお休みして海にでも行きたくなります。
今年はまた1回しか行ってないのでもう一度ぐらい行きたいんですが、もう終わりかなあ・・・
そんな皆様がお休みをエンジョイしている本日も作業中!
で、朝一の作業はフロントガラスリペア。


高速走行中に飛んでくる飛び石、場合によっては向かってくるのが見えますが
避けるわけには行きませんよね(^_^;)
で、バシッ!!!と車内中に響き渡る音でぶつかってくる訳ですが、
当たり所が悪いと瞬間的に数十センチのヒビの出来上がり!なんて事になります。
最近の車両保険はガラス交換ぐらいで使用すると来年の保険料がビックリ!してしまう程
値上がりする場合がありますので、ご注意を☆
当店では保険のフロントガラスの交換ももちろんリペアの両方対応可能です。
今回はリペアでのご依頼でした!
リペア後は画像のように半透明になりかなりヒビは目立たなくなります!
光の反射で多少キラキラ見えるぐらいでしょうか?
もちろん強度も上がり安心してお乗りいただけます!
愛車のフロントガラスのヒビでお困りな事があればお気軽にご相談ください!!
facebookもやってます。
よかったらイイネ!お願いします★
Dent MAX JAPAN Facebook
https://www.facebook.com/dentmaxjp
Dent MAX JAPAN スケジュール
http://www.dent-max.com/schedule.html
今年最後の月ですね!
今年の凹みは今年の内に!

もちろんフロントガラスのヒビもお早目の修理を!!
年内絶賛受け付け中デス!

デントリペアスクール生もラストスパートで奮闘中!!
お気軽にお問い合わせください☆
デントリペア・ガラスリペア専門店 Dent MAX
http://www.dent-max.com/
Dent MAX スケジュール
http://www.dent-max.com/schedule.html
Dent MAX JAPAN Facebook
https://www.facebook.com/dentmaxjp
こんにちは☆
Dent MAX 千葉店です。
先週から雨が多くなかなかスッキリしない天気が続きますね☆
やはり雨が多くなるこの時期は、みなさまお車のお手入れは
お休みぎみなようで、ご予約も少し少なくなるような気がします。
とは、いえお車のアクシデントはお休み無し!
走行中に前方から飛んできた小石などでフロントガラスにヒビが。。。。
なんて事はよくある話。

HONDA ACCORD before
そんな飛び石でできたフロントガラスのヒビは
できるだけ早のにリペアを心がけましょう☆
ヒビの内部に長く水分が溜まってしまうと、
せっかく綺麗にリペアができるのにリペア跡が少し濁って見えて
しまうことがあります。
当店の経験上、ヒビができたらすぐリペア☆
をオススメ致します。

HONDA ACCORD after
東金市よりご来店のこちらのお車はヒビが発生してすぐのご来店の為、
ヒビの内部も綺麗でしっかりとレジン(接着剤)が隅々まで
浸透して、しっかりとリペアができました。
これがヒビの状態が悪いとレジンの入りが悪くリペアに時間が掛かって
しまうことがあります。
同じリペアなら出来るだけ綺麗な方がいいですよね☆
リペア後はヒビの強度も上がり安心です☆
当店使用のレジン(接着剤)は劣化も少なく、なかなか茶色く変色しにくく
耐久性もバッチリです!!
ご依頼ありがとうございました!!
デントリペア・ガラスリペア専門店 Dent MAX
http://www.dent-max.com/
Dent MAX スケジュール
http://www.dent-max.com/schedule.html
千葉でも未だにご不便な生活を強いられている方もいるようで
一日も早く通常のペースになるよう心より願っています。
さて本日の一台、
千葉市緑区よりフロントガラスリペアご依頼で
Dent MAX 千葉店へご来店の
BMW 318ti☆

BMW 318ti
左助手席側フロントガラス上部に星型のヒビ(スターブレイク)。
当店の看板メニューのフロントガラスリペア、
年間かなりの台数をリペアしていますが、こんなに綺麗に
十字に割れているのはあんまり見かけませんねえ★

BMW 318ti before
こちらのお客様、以前に別の車輌でフロントガラスのロングクラックリペアを
施工させて頂きました。
なかなか手強いヒビでかなりリペアに苦労した気が。。。。(汗)
そちらの車輌の経過も順調なようで安心しました☆
今回のヒビも、もちろんバッチリ リペア !!

BMW 318ti after
ヒビに間にしっかりと注入されたレジン(接着剤)のお陰で
強度もUPして ヒビも目立たなくなりました!!
これで運転も安心ですね!!
ご依頼ありがとうございました!!
デントリペア・ガラスリペア専門店 Dent MAX
http://www.dent-max.com/
Dent MAX スケジュール
http://www.dent-max.com/schedule.html
またまたお天気ネタで恐縮ですが、
世間で天候が荒れ雪が降るかも?と大騒ぎしていた木曜日、
石原良純も真っ青の「雪は降っても積もるはずない!!」
と独自の予報を出していたのにも関わらず、世間の波にのまれ
深夜にタイヤをスタッドレスに交換したのに関わらず
案の定、雪は降れど積もらなかった結果に
いっその事、がんがんに積もれ★
と、世間の迷惑も考えずにそんな事を考えていたDent MAXです(スマセンッ。。。。)
さて本日 作業の1台、
マツダ AZ-ワゴン!!
コチラのお車、昨日フロントガラスリペアのご相談でご来店されましたが
ヒビが非常に長く現状でも運転中に気になる。。。とのお話から
リペアではなく交換での作業となりました。

http://www.dent-max.com/
もちろんリペアをすればヒビの進行は防げますが、ヒビのリペア跡
これは完全には消えませんのでコレが気になるようなお客様は
とりあえず交換をオススメしています。
もちろん安易に交換をオススメしていませんのでご安心を!
日ごとにヒビが伸びているそうで、昨晩お預かりしたのに関わらず
一晩で20cmほどヒビが成長していました!!(驚)
当店ではフロントガラスリペアはもちろんガラス交換も可能ですが
お客様の使用状況等に応じ、適切なリペア方法をご案内していますので
お気軽にご相談ください。
もちろんフロントガラス交換も激安でお取り扱いしていますのでご安心を★
フロントガラス交換ページ
http://www.dent-max.com/wrworks03.html
ここ数日間、寒い日が続いているせいかフロントガラスの
ロングクラック(長いヒビ)のリペア依頼が増えています。
リペアをお考えでしたらお早めにご相談ください!!
ご依頼ありがとうございました!!
デントリペア・ガラスリペア専門店 Dent MAX
http://www.dent-max.com/
Dent MAX スケジュール
http://www.dent-max.com/schedule.html
最近のコメント